仕事(個人事業主/会社員)に対する情熱がなければ続かないというお話。

どうも、メンターです。

再びスタートした、このアフィリエイト旅行記ですが、

一度、ブログ更新を断念したのには理由があります。

それは、モチベーションが続かなかったからです。

単純に続きませんでした。しかし、同時に

独自ドメインの恩恵を今一度、思い知ることができました。

あなたが仕事に対してこだわっていることは何ですか?

自分の中にある、やる気というものは非常に大事です。


そもそも、やる気がなければ仕事は続かないということ。

見出しの通りですが、

人間が物事を行う場合、1日 一日で、大きくモチベーションに差がありますよね。

当然、自分のやる気がなく、面倒臭いとなれば仕事に対する情熱は失われます

逆に、自分の仕事に対するこだわりが強ければ強いほど

仕事は楽しくなっていきます。

私自身も、ブログ記事を執筆していくうえで、

こだわりがあります。

それは、自分が書きたいと思った内容の記事しか執筆しないということです。

この書き方は楽しいですからね。

長く続けられますし、人のことを応援することだってできる。

自己啓発というジャンルは現在、見た人のやる気をアップさせる効果があります。

あなたも、今回、モチベーションに対する興味があるから、

この記事を閲覧していると思いますが、

それぐらい、やる気=自分が物事を行う理由は大切です。


無理に仕事をする必要はない。

あなたにとっての仕事とは何でしょうか。

おそらく大半の人は、お金を稼ぐためだと答えます。

間違いではありませんし、確かに重要です。

お金がなければ食べ物を買うこともできませんし、洋服も購入できない。

それどころか、寝る場所にも困ります。

みんなが必死に働いているのは、

自分の生活が壊れてしまうことを恐れているからです。

しかし、自分のこだわりを捨ててまで仕事をする意味はあるでしょうか。

高給だけど、仕事自体が大変で特に自分のやりたい仕事ではない場合、

幸福度が下がります。

過労死の問題がよく浮彫りになっていますが、最悪な結果ですね。

断言します、無理に仕事をする必要はありません。

人間は機械ではないので、感情もありますし、

モチベーションが続かないことだってあります。私自身もそうです。

アフィリエイト旅行記が再スタートできたのも、

私のモチベーションが上がったからです。

無理に今の仕事をしなくても、他に仕事はいくらでもあります。

今自分が勤めている会社よりも条件の良い求人が見つかるかもしれません。


物事の視野を広くすることが最も重要である。

今の令和という時代、一つの企業にしがみつく必要は全くなくなりました。

視野を広くすることで世界にも目を向けることができます。

他の物事を知ろうと好奇心が沸き、相乗効果が生まれます。

私自身も、個人事業主として働いていますが、時間の融通が利きますし、

なによりも仕事が楽しいです。

この楽しいという感覚が本当に大事です。情熱とも言いますが、

自分の中のこだわりは自分自身の幸福度に直結します。

逆に言えば、こだわりがなければその仕事(物事)は途端に楽しくなくなります。

理由は簡単で、自分の意志と思いと楽しさが反映されないからです。

仕事=楽しくないものというのは日本政府による

洗脳ということに気付きましょう。

本来、仕事というのは楽しいものなのです。

私が今、このブログ記事を執筆している理由は楽しいからです。

楽しくなければこの記事は存在しません。

これほど説得力がある事例も珍しいでしょう。

あなたにも、仕事に対するこだわりと視野の広がりを持ってもらいたいですね。